太田直樹のブログ - 日々是好日

テクノロジーが社会を変える

フラット vs ハイ

ISLで6名の将来の経営リーダーの方々とゼミ形式で毎月セッションをやっています。テーマは自分が社長になった際の就任演説をつくりあげるというものなのですが、6名の方がいるのはそれぞれグローバルを代表する企業なので、回を重ねるごとに、議論は今日の経営テーマの核心に迫っていくことになります。

ある家電メーカーの経営構想では、ここでもこれまで触れてきた「感情」を価値として取り込む点が議論になりました。また、ある製薬メーカーのビジョンでは、グローバルレベルの規模の競争に対して、どのような存在意義と事業ドメインを定義するかが議論になっています。

心理的価値についての過去ログ
http://blog.goo.ne.jp/kozatori7/e/642cb7093705dae8f5919e2fbcd3f1ed
http://blog.goo.ne.jp/kozatori7/e/7f4f92b07afd687433726d22e73449ad
http://blog.goo.ne.jp/kozatori7/e/336005c45fe45345c9bdafc1e70cf46a

ゼミでの細かい議論はここでは省きますが、これは「フラット化する世界」の中で、企業として存在意義をどう示すかという模索です。どんなビジョン、戦略、組織であればそれが可能なのか?

「フラット化」対「ハイ・コンセプト」の構図の中で、世の中がどう変わっていくのか。難しい課題ですが、なんだかわくわくしますね。

ハイ・コンセプトについての過去ログ
http://blog.goo.ne.jp/kozatori7/e/3fd5aa384e7125a0e4c194b50b84587c